rumipianoのホームページにようこそ♫ Welcome to rumipiano's homepage♫



ホームページをご覧いただきありがとうございます。
即興ピアニストのrumipianoです。

Thank you for visiting my homepage.
I'm rumipiano,an improvisation pianist.

このホームページには、即興ピアノについてrumipiano/YouTubeについて出張演奏ついて載せています。ブログもありますのでよろしかったらそちらもご覧ください。

You can get information about improvisation piano,and YouTube channel by rumipiano .

即興ピアノって???
What's "improvisation piano"?

さて、いきなりですが…ピアノを弾く、というとみなさんはどんなイメージをお持ちでしょうか?

What do you need to play the piano?

「楽譜が読めなくちゃいけないんでしょ?」という声をよく耳にします。
まあ確かに読めた方がいいかもしれませんね。

Do you have to read music?
Yes or no?
It depends.

でも…楽譜がある音楽って世界を見渡してみると案外少なかったりします。

As you know, there are many kinds of music around the world.A very few of them are 'sheet music'. Shortly,music without scores.

では楽譜のことを考えてみましょう。
今の時代、楽譜は紙やタブレットで見ることができますね。
それでは、紙やタブレットがなかった時代はどうしていたのでしょう?
さらには作曲して楽譜を書くひと(作曲家)がいなかった時代はどうしていたのでしょう??

Now, let's think about 'sheet music'.
We have papers and iPad today so we can read music on them.
But people long long ago didn’t have them.
Moreover there might not have been any 'composers'.

洞窟で声を出して響くのがおもしろいなぁと思って歌っていたヒトたちがいたり、その辺に落ちていた石をパーカッションみたく叩いて音を出していたヒトたちもいたかもしれませんね。

There might have been people who enjoyed listening to echoes of their own voices in the caves or picked small stones and made sounds using them.

これが音楽の始まりだったのかもしれません。
だとしたら、楽譜などなしに音楽を自然に奏でていたことでしょう。
音楽の始まりの姿はまさに即興だったのでしょうね。
仲間や恋人に聴かせたのかもしれないし、みんなで音を出して遊んでいたかもしれないし、自分ひとりで音を出して楽しんでいたのかもしれないし…
音楽ってもとは演奏するのも聴くのもとても自由なものだったのでしょう。

This may be the birth of music.
People in acient times played music without any music scores.
The origin of music was a kind of improvisation,I suppose.
They played for their fellows and steadies or just for themselves.
Playing or listening to music was much more casual and free.

ピアノだってもっと自由に弾いてもいいと思います。
楽譜が苦手だったら自分で考えて弾いちゃえばいいんです、自分のテンポで自分のテクニックの範囲で。
音の出しやすい楽器ですからね。
そして、聴くときももっと自由に聴いてもいいんです。

So you can play the piano more freely!
Try to make your own sounds,harmornies and phrases on piano without any hesitation.

さあ、即興ピアノの世界をのぞいてみましょう。

Now,let's have a glance at the world of 'improvisation piano'!





即興ピアノを聴いてみましょう Listen to "improvisation piano''!


では実際に即興ピアノを聴いてみましょう。

まずは【テーマ即興】(【タイトル付き即興】)から始めましょう。
テーマ即興、とはrumipianoでは「テーマやイメージを設定して弾いた即興」です。

Firstly, "Titled Improvisation"---inspired by some themes.

『エイプリルフール』というタイトルで即興してみました。
Here's an improvisation titled "April Fools' Day".
https://youtu.be/WYJjBV9rsgw

「え、これがエイプリルフール?!」
"Is this April Fools' Day?!"
「そう言われればそんな感じ」
"I feel something like April Fools' Day in it…"
「ふ〜ん…」
"Hmm…"

などいろいろな感想を持ったり持たなかったりしたのではないでしょうか。
そう,どういう風に感じていただいてもいいのです。
Any impressions are welcomed.
You can feel or understand rumipiano’s improvisations in your own way.

ではもう一曲、のせておきましょう。
気が向いたら聴いてみて下さいね。
『結晶』というタイトルがついた即興です。

Here's an improvisation titled "crystal".

https://youtu.be/TIl-uI5f3hg


次は【純粋即興】を聴いてみましょう。

Next,"Untitled Improvisation"---without any themes or images.

純粋即興、とはrumipianoの中では「テーマも何もない音に従って弾いたもの」です。
「え、なんにもないの?どう聴いたらいいの?」…心配いりません。そのまま音の流れを聴いているだけでいいですよ。

Here are two improvisations.
Just listen to the sounds you hear.
You can also imagine something or have fantasies from the succesion of the sounds.

https://youtu.be/UlnVdIdD1Zo


https://youtu.be/R8zqDbyGoPk







即興ってどうやるの??How to Impvovise on Piano


では実際に即興ピアノってどうやって弾くのでしょう?
You may ask how to improvise on piano.

わたしの場合のお話をしましょう。
Here's my story.

小さい頃、家にヤマハのオルガンがありました。
スイッチを入れると「ビヨン」と音がしました。
幼稚園のときにはそのオルガンで適当に作った曲を弾いたり弾き歌いしていてようです。

I began to make music on electric organ(YAMAHA)when I was a kindergarten student.

ピアノを習い始めたのは8歳からでした。
楽譜を練習している時、「ほんとはこっちの音に行きたいんだよな」と思うことがよくありました。楽譜は「ミファソ」となっているけれど「ミファラ」って弾きたいなぁ…という感じでしょうか。
その頃の楽譜を見ると時々音を変えてあるところがあったりしました。

I started to take piano lessons at the age of 8.
When I practiced Beyer or Burgmuller,I sometimes changed notes on the music sheet into more cozy notes to me. The score said 'mi-fa-sol' but I wanted to play’mi-fa-la' for example.

「こう行きたいのにな…」と思う方向にどんどん進んでみたら即興になっていったような気がします。

I got absorbed in this 'activity'.
I came to play improvisations gradually.

自分の頭の中にある音楽を即座に鍵盤に移していくこともあれば、自分で出した音を聴きながら次々につないでいくこともあります。

 I have two ways to improvise.
Copying the music in my head on piano simultaneously,and seeking 'flow' by listening to the note or chord I make on piano. Each sound tells me what's coming next.

このような過程で何を使っているかというと、記憶なのかもしれません。
いろんな種類の音楽をたくさん聴いたり、好きな音楽をねっとり聴いたりするなかで、音のボキャブラリーが増えていって、そしてそれらを繋ぎ合わせて即興が出来ていくのではないかと思います。

In this procedure,I reconstruct "music vocabularies" in me.
I listen to various kinds of music as possible.
Reading books,appreciating fine arts,observing animals,looking at the night sky…all the experiences enforce the "vocabularies".And I reconstruct the "vocabularies" into improvisation.

その繋ぎ方(再構築の仕方)が「音楽的」であれば「即興」で、「音楽的」でなければ「デタラメ」ということになるのかもしれません。とは言え、その違いを明確にするのは難しいですね。その繋ぎ方が面白ければ「音楽的」なのかもしれませんね。

You may wonder what"musical"is or what "not musical" is.
I can't tell the difference clearly.
The key to find the answer to the questions Iies in the way how the memories are reconstructed to make music.


即興への橋渡し…アレンジ Bridge to improvisation--Arrangement


全部を即興するのはちょっとなぁ…と思った時は、アレンジしてみるのもいいかもしれません。イントロや間奏部分やエンディングに即興を入れてみると面白いです。
自分が好きな曲がイメージが素直に湧きやすくていいと思います。なるべくシンプルなメロディのものがいいかもしれません。

If you feel it hard to make your original from the beginning, why don't you arrange your favorite melody for piano?
I recommend you to choose a simple melody to inspire your musical imagination.

アレンジものをいくつかあげておきます。
Here are some arrangements.

『かえるの合唱』"Froschgesang"(Froschkonzert)

https://youtu.be/oRApX8Ibg6s

『グリーンスリーブス』"Greensleeves"

https://youtu.be/-3-9XAO6fxM

メロディに伴奏をつけて、間に好きなように即興を挟んでみるのも楽しいですね。

You can harmonize the melody and improvise for the introduction,intermission and ending.

次の二曲は鍵盤ハーモニカがメロディを吹いています。
ホースを口にくわえながらピアノを弾けばひとりでできます。

These two below are arrangements for keyboard harmonica(like Melodica by Honor in Germany).
I use Pianica by YAMAHA.
You can play both keyboard harmonica and piano alone at a time if you want.

『ラモーナ』"Ramona"

https://youtu.be/UhbP56Ap5UA


『三月のうた』"Sangatsu no Uta(In the Month of March)

https://youtu.be/Y1Urjhjb5nE





rumipianoプロフィール

東京生まれ。
Born in Tokyo 
成蹊大学文学部英米文学科卒。
桐朋学園大学短期大学部(現 桐朋芸術短期大学)音楽専攻卒。
高等学校・中学校1種免許(英語)、
中学校2種免許(音楽)取得。英検準一級 合格。
及川音楽事務所オーディション審査員賞。
府中文化振興財団第114回フロアコンサート出演。
『Rumi&Yukkoのやりたい放題』シリーズ年二回開催
吉祥寺MANDA-LA2出演(2022年7月29日)

YouTubeにてrumipianoを公開。

YouTube公開中!! YouTube channel!!


YouTubeチャンネル『rumipiano』を公開しています。

You can enjoy rumipiano's music on YouTube!

このホームページでご紹介した動画は全で『rumipiano』からのものです。
チャンネル登録していただけると嬉しいですが、どこかでひっそりと耳を傾けていただけたらいいなぁと思います。

All the movies on this homepage are from the YouTube channel of rumipiano.
I'm happy if you would subscribe to my channel.
I'd like you to listen to my channel on YouTube somewhere in the world.

『rumipiano』では次のカテゴリーの音楽をお送りしています。

Here are categories in my channel.

①純粋即興(音だけで即興演奏。無題。)
Untitled Improvisation
②テーマ即興(テーマやイメージをもとにしての即興演奏。「タイトル付き即興」)
Titled Improvisation
③アレンジ(既存の曲をピアノソロにアレンジ。楽譜を書いたアレンジと即興でアレンジしたものの二種類あり)
Arrangement for solo piano
④アレンジ(既存の曲を鍵盤ハーモニカ[ヤマハピアニカまたはスズキメロディオン]とピアノとのデュオにアレンジ。デュオといえども実は独奏)
Arrangement for keyboard harmonica and piano
⑤自作アレンジ(rumipianoによる作曲)
Composition by rumipiano
『東洋幻想』"Oriental Fantasy"
https://youtu.be/eSoKQGBnpuI
『アムリタ』"Amrita"
https://youtu.be/Tps2qifWpOo

⑥goodnightpiano(おやすみ前に聴く安眠用音楽)
Improvisation(good for sleeping and relaxation)

https://youtu.be/wqo-k8_Yg0A

https://youtu.be/7zN9WR8E4fI

https://youtu.be/E2GQS0mIcxE(動画あり)


⑦おはなしピアノ(rumipiano自作のおはなしとピアノ)
Original storytelling in Japanese and piano

https://youtu.be/O26zStn3lIY

⑧即興夜想曲(夜の匂いを感じながら弾いた即興)
Improvisational nocturnes on piano

https://youtu.be/XeqZSQFi_yA

⑨エッセイピアノ
Essay piano

https://youtu.be/42XR39CKcAA

⑩よるピアノ
Night Piano

https://youtu.be/tPeWMDYAcHo

⑪ミニュエット 
Minuet

https://youtu.be/6wDOtOf6kpo

⑫おひるねピアノ
Siesta Piano

https://youtu.be/y_iR-0JKi2g

⑬音日記
Soundiary



⑭その他
Others

https://youtu.be/qiN4XVzskOU


☆ youtube rumipiano で動画検索していただけるとご覧になれます。
Please serch 'youtube rumipiano' .



演奏依頼承ります

rumipianoによる演奏依頼を承ります

演奏のご依頼は下記までご連絡くださいませ。

rumipianosokkyo@gmail.com